WindowsTerminal導入から初期設定まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

パソコンにはシェル(shell) というものがあります。このシェルは人間から命令を受け取り、パソコンに情報を要求し、受け取った情報を人間に伝えます。パソコンと人間の通訳といったところでしょうか。このシェルに命令を出すときに必要なものがターミナルとなります。

いままで Windows ユーザーは、ターミナルとして TeraTerm、GitBash を利用していましたが、これからは Microsoft 社製の WindowsTerminal で十分に事足りるでしょう。

お断り(決め事など)

知識向上と忘れやすい筆者自身のための備忘録としての記事です。

  • Windows 10 Home 64bit (Version:21H2) (Build:19044.1415)
  • この記事ではコマンドツールをターミナルとしてます。

WindowsTerminalとは

Windows では、コマンドプロンプトや PowerShell がターミナル(コマンドツール)となります。しかし、コマンドプロンプトや PowerShell は Windows を操作するには良いのですが、その他のシステムを操作することはできません。Windows ユーザーにとっては頭の痛い問題です。

ターミナルのない世界

なぜなら「Windows でホームページを制作し、Web に公開する」といったとき、本番サーバーや仮想ローカルサーバーが必要であり、これらは主に Linux というシステムで動いているからです。

Linux のシェル(shell) には、bash や tcsh、zsh ・・・などあり、これを操作するためにターミナルをインストールする必要があります。

ターミナルのある世界

今までは「TeraTerm」や「GitBash」というターミナルを利用してきましたが、Microsoft 純正のターミナルが配布され、デザインもクールであれば使わない手はありません。

ターミナルのライトユーザーである筆者には、まったく問題なく使えます。

インストールはWindowsStoreから

WindowsTerminal 公式サイト にアクセスし、入手Microsoft Store を開くの順で選択します。

Microsoft公式サイトから

WindowsTerminal の画面が表示されますので入手を選択します。

WindowsStoreからインストール

これでインストール完了です。

ターミナルの背景を自分好みに(筆者の場合)

はじめて WindowsTerminal を起動すると PowerShell が表示されます。(コマンドプロンプトかも)

PowerShellコマンドツール画面

その他にコマンドプロンプトや Ubuntu*1、GitBash*2なども使えます。しかし、どれも背景が黒で何を開いているのか区別がつきにくいので、背景色を変更してみます。

*1 Ubuntu が表示されるには、パソコンに WSL(Ubuntu) をインストール必要。
*2 GitBash が表示されるには、パソコンにGit をインストール必要。

プルダウンメニューから設定jsonファイルを開くの順に選択。

WindowsTerminal の設定画面

エディタでこの設定ファイルが開きます。

Ubuntu の背景を変更するために"background": "#330033"と追記します。

ファイル名またはコマンドツール

{
    "background": "#330033", ← 追記
    "bellStyle": "window",
    "colorScheme": "Campbell Powershell",
    "commandline": "wsl.exe -d Ubuntu", ← これを探し
    "cursorShape": "filledBox",
    "font": {
        "size": 11
    },
    "guid": "{***************************}",
    "icon": "ms-appx:///ProfileIcons/{9acb9455-ca41-5af7-950f-6bca1bc9722f}.png",
    "name": "Ubuntu",
    "startingDirectory": "\\\\wsl$\\Ubuntu\\home\\coacher"
}

ファイルを保存すると、設定が反映されます。

Ubuntu 用コマンドツール画面

コマンドプロンプト

コマンド・プロンプトの背景を変更するために"background": "#111111"と追記します。

settings.json

{
    "background": "#111111", ← 追記(濃グレー)
    "bellStyle": "window",
    "colorScheme": "Campbell Powershell",
    "commandline": "cmd.exe", ← これを探し
    "font": {
        "size": 10
    },
    "guid": "{0caa0dad-35be-5f56-a8ff-afceeeaa6101}",
    "hidden": false,
    "name": "\u30b3\u30de\u30f3\u30c9 \u30d7\u30ed\u30f3\u30d7\u30c8"
},

GitBash

GitBash の背景を変更するために"background": "#003030"と追記します。

settings.json

{
    "background": "#003030", ← 追記(濃緑)
    "bellStyle": "window",
    "colorScheme": "Campbell Powershell",
    "commandline": "C:\\Program Files\\Git\\bin\\bash.exe", ← これを探し
    "cursorShape": "filledBox",
    "font": {
        "size": 10
    },
    "guid": "{f3d55d7a-5b0e-4925-9e8e-7551bf657cc2}",
    "icon": "C:\\Program Files\\Git\\mingw64\\share\\git\\git-for-windows.ico",
    "name": "Git Bash",
    "startingDirectory": "%USERPROFILE%"
},

これで各ターミナルごとに背景を色分けできました。

フォントなど、その他の外見の設定

個別設定にある外観タブを選択し各項目を設定します。筆者はフォントフェイス「Cascadia Mono」、フォントサイズ「11 or 12」で利用しております。

ターミナル設定画面

うるさいビープ音をフラッシュに変更

コマンドを打ち直すとき、Backspaceの連打で文字を消していくが、消すものがないのにBackspaceを押すとそのたびにビープ音が鳴るようです。

この音を消すには設定詳細設定ベル通知スタイルの設定でなくせるようです。しかもビープ音の代わりに「ブラッシュウィドウ」というものがある。Windows もクールになってきたね。

ターミナル設定画面

カーソルの形状(塗りつぶされたボックス)の不満解消

カーソルのデフォルト設定は、バー(|)になっており特に不満はなかったのですが、ターミナルらしさが欲しく、塗りつぶされたボックス(■)を選択しました。

ターミナル設定画面

使い始めた頃は不満がなかったのが、Ubuntu で vi を使っているとき文字が塗りつぶされた状態になり、とても使いづらい。

そこで、Ubuntu のホームディレクトリにある.vimrcに下記コードを追記し、この問題を解消します。.vimrcが存在しないときは作成します。

これにより vi の挿入モードのときカーソルをバー(|)にしてくれます。

bash:~$ vi .vimrc

"" カーソルの形状(自己追加)
if has('vim_starting')
    " 挿入モード時に非点滅の縦棒タイプのカーソル
    let &t_SI .= "\e[6 q"
    " ノーマルモード時に非点滅のブロックタイプのカーソル
    let &t_EI .= "\e[2 q"
    " 置換モード時に非点滅の下線タイプのカーソル
    let &t_SR .= "\e[4 q"
endif

こんな感じで WindowsTerminal を利用しております。参考になるところがありましたら、導入してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*